最近よく聞く家の性能
最近、よく耳にすると思います。
家の性能
断熱性・耐震性・耐久性・防犯性などを指しますが
今日は、「断熱の性能」について
断熱性能を高めて、暖かくて涼しい家をつくり
消費電力を少なくする。
そこに、太陽光発電を利用してZEH対応にする。
そこに出てくるのが数値です。
数字・・・似たような数字だし
多い方がいいのか
少ない方がいいのか
まぁいいかっ!勧めてくれるのにしておけば (・∀・)ウン!!
この数値、説明されてもわからないからと
無視して過ごしてしまう方、結構おおいです。
いいえ、大切なんですよ!節約につながるから
よく聞いてね!\_( ゚ロ゚)
寒い地域から温暖な地域まで日本各地の気候に水準を示し
目標とする高いレベルでの断熱基準を表しています。
「2020年を見据えた住宅の
高断熱化技術開発委員会」HEAT20
という団体があり研究者の方々などから
構成されています。
そこで示すG1・G2という推奨グレードがあります。
G2の方が高い水準です。
JRA 🏇 は G1の方がグレード上ですが・・・
話がソレマシタ( ´_ゝ`)ゞ
さらに数字をあげますが
外皮平均熱貫流率 UA値
6地域 G1グレード 0.56 G2グレード 0.46
という風に示しています。
この数値がどのくらいの体感なのかを目安にして
家づくりをするといいと思います。
例えば、部屋の最低温度がおおむね何℃に保たれ
結露やカビによる健康リスクが低減されるのか
暖房負荷の削減率は何%か、等々
こんなところに注目したらいいと思います。
今、人気のある吹き抜けの家などは
この性能を無視して建てると大変なことになって
しまいます。
冬に、どんなに1階でエアコンをフル回転しても
暖かい熱は上に上昇して熱は24時間換気や窓から
逃げていき、冷たい空気が侵入してきます。
1階は真冬の服装で2階は春うらら
・・・を通り越して汗ばむほど。
夏はその逆。
窓や屋根から熱い熱の侵入で
エネルギーのムダ遣いになってしまうのです。
かといって、性能を上げれば当然建築費用も
掛かってしまうので数値だけに囚われ過ぎても
いけないですね。
何から必要か?ということはプランニングの時に
考えておきたいですね。
この記事へのコメントはありません。