1. HOME
  2. ブログ
  3. 家を守る・長持ちさせるために「0」軒ゼロ

家を守る・長持ちさせるために「0」軒ゼロ

軒先

木造の家を長く使うためには、

気を腐らせてしまっては、いけない。

そこで木を腐らせる原因に

雨漏り、ムレ、結露があります。

屋根裏の通気のしにくい構造は、

蒸れやすく傷みやすい。

濡れた木が乾く状況になく、

一度つくられた家を

すぐ直せるわけもない。

だから、あえて悪い状況をつくるなんて

信じられない。(>_<)

 

 

 

 

伸びた軒の出が外壁の雨掛かりを

減らし、守っています。

外壁の通気と屋根裏の空気循環もよくなる。

特に夏は暑い日差しを遮り、

冷房効果が上がり、電気代の節約になる。

雨やどりもできる

洗濯物も干せる、玉ねぎもね( ̄▽ ̄)

風鈴やてるてる坊主が絵になる

雨の日でも窓をあけて風を入れることもできる

軒先の雨しずくに風情もある。

 

 

日差しや雨のあたりが少なければ

外壁やシーリングの劣化も少なくなり

高温多湿な日本の気候には理にかなっているのです。

 

 

とにかく軒のない家は、耐久性に影響が出るってわけ。

なので、あえて軒のない家は造らないです。

軒ゼロの家は「0」なのです。

 

 

軒のない家がカッコイイので、

あんな家じゃなきゃ「イヤッ」という方もいる

それでも君はゆくのか~!

あえてリスクを抱えてまでも!(ノД`)・゜・。

 

 

不具合も多く報告されています。

小屋裏換気量がフラット35では、技術基準として

仕様が決められているけど

建築基準法では、義務付けられていないので、

そこのところ、確かめておこう!

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

保証をみる⇒家づくりの6つの安心と4つの保証

どんな家をつくるの?⇒サンケン住宅の注文住宅の仕様

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事