1. HOME
  2. ブログ
  3. セーターかフリースかそれともダウンにするか

セーターかフリースかそれともダウンにするか

防寒対策

vol.4

日ごとに寒くなってきました

奥にしまってあったセーターを

ひっぱりだしてきた

いちまい羽織って

今日も家づくりのありのままを

お伝えします

 

 

寒くなってくると

セーターやダウンを着込んで

防寒をする

 

 

家でいうと断熱材にあたります

今日はこの断熱材のお話です

 

 

断熱材といえどいろんな断熱材がある

まずはなんといっても、よく知られているのは

グラスウールにロックウール

 

 

セルロースファイバー、羊毛

ポリエチレンフォーム、硬質ウレタンフォーム

ウッドファイバー、パーフェクトバリア

 

 

などがあります

 

 

それぞれに長所・短所があるけど

どれもみんな優れた断熱材です

 

 

そこで断熱材の性能をあらわすときに

熱伝導率w/(m・k)という値があります

 

 

熱の伝わりやすさをあらわす単位で

小さいほど性能が高い

 

 

この熱伝導率がよくても厚みがうすければ

断熱の性能は高くならない

 

 

その厚みを考慮した値が熱抵抗値 m2・k/w

熱の伝わりにくさをあらわし

厚みを熱伝導率で割った値で

大きいほど熱を伝えない

 

 

熱抵抗値 (m2・k/w)=厚さ(m)÷熱伝導率(w/m・k)

 

 

例えば高性能グラスウール16kの

熱伝導率が0.038 厚み100㎜だとすると

100㎜÷0.038=2.63m2・k/w

 

 

セルロースファイバーの熱伝導率が0.040

厚みが105㎜とすると

105÷0.040=2.63m2・k/w

 

 

ということは

高性能グラスウール16kの100㎜厚と

セルロースファイバー105㎜厚では

同等の性能ってことになります

 

 

では家の断熱性能っていうとUA値であらわし

外皮平均熱貫流率といいます

 

 

熱貫流率とは熱抵抗値と反対に

熱の伝えやすさと厚みを加味して

あらわした値がU値

 

 

そのU値を外皮(家を包む外側の部分

屋根・天井・外壁・窓・床・土間など)の

面積で割った平均値で小さいほど

家の断熱性能が高いってことになります

 

 

ではこの断熱材をどうやって選ぶかって

ことだよね

UA値の数値にばっかり気にしていても

いけないし

 

 

どんな家にしたいのかってことも

影響してくる

なので

 

 

1.性質

2.値段

3.安全性

4.耐久性

 

 

どれも大切な要素なので

ここんとこ よ~~くかんだえて

選んでほしいです

 

 

そこのところの詳しい話

またしますね

 

 

あっさむっ!どてらもってこよー

じゃあまた

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

保証をみる⇒家づくりの6つの安心と4つの保証

どんな家をつくるの?⇒サンケン住宅の注文住宅の仕様

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事